実家に帰省するのがもはや海外旅行の我々にとって、切っても切り離せないのがスーツケース。私も、18歳でニュージーランドに語学留学した時に初めて買ってから、かれこれ何台買い替えてきたんだろうか…全く思い出せない。
カッコつけてた独身時代は「いつかドイツ旅行に行って安くリモワを買うぞ!」なんて思ってたけど、実際ベルリンに行った時はスーツケースなんて買ってる暇ないくらいドイツ人の友達に色々と連れ回してもらって終わった。リモワのお店を見かけなかったような気もしている…そんな尊い思い出。
あれから6年が経ってすっかりアラフォーになったけど、未だ私の元にリモワちゃんがやってくる気配は全くないし、予定もない。
この間同じバンコク在住の元スッチーの友達に聞いたんだけど、バンコクの空港でリモワを持ってると、結構な確率で税関引っかかるんだって。なんでも、リモワ持ってる=お金持ってそうだから、だそう。
こわ、タイ。外国人から取れるモノ(金)はなんでもとってやろうの精神が透けている。
そんなこともあって?すっかり外見より中身が大事主義になった私が実際買ったものや、購入を検討したものをリストアップしたいと思います。
国産なのにお買い得!GRIFFIN LAND
一回、タイの可愛いスーツケース買ったらたった1回の使用でファスナーが壊れたことがあってね。やっぱ日本産がいいんだわ…って思ったんだよね。
スーツケースが中国産だったか分からないけど、タイでも中国産の製品はいっぱい出回ってるのね。で実際使ってみると、日本で買う中国製よりすぐ壊れる気がする。
私が思うに、日本のお客さんは厳しいからA級の中国産が出回っていて、テキトーなタイにはBとかC級の中国製が出回っているのではないかと…実際は分からないけど、当たらざるとも遠からずだと思うんだよね。
で、話を戻すとやっぱ国産でしょ!と思って見てたんだけど、楽天で見てたらGRIFFIN LANDが安くて丈夫で良さそうだってなったんだよね。
ちなみに今回購入したのはMLサイズ。楽天で購入して日本の実家に送ったので、今回日本からバンコクに戻る時に初めて使う予定。まだ使ってないけど、非常に楽しみであります!
シンプルが良き!MAIMO
私は地方出身で、空港に向かうまでがすでに旅行なのね。子供2人に機内持ち込み用のスーツケース、さらに大きいスーツケース2つ持って新幹線乗り換えるとか無理すぎるから、自宅近くから空港まで大きいスーツケースを送っちゃうんです。(てか荷物にも空港使用料取られるんだよ?仕方ないけど)
だから、大きいスーツケースは人に見せる頻度がそんなないので、強くて長く使えればデザインはぶっちゃけ二の次。けど、機内持ち込み用スーツケースは自宅の最寄駅から空港のある都市まで新幹線や特急を乗り継いで、下手したら荷物持ったまま仕事仲間と会って…なんてこともあるので、ちょっとデザインをこだわりたい、そんなええかっこしいの私にはピッタリであります。
しかも、お値段も良くない??Sサイズで2万円しないのよ?ありあり、大アリだわ。アフォーダブルでファッショナブルなんて、神すぎない?
私なら黒一択だけど、皆さんはいかがですか?MAIMO、おすすめです。
やっぱイタリア製はおしゃん!?LDUVIN
散々国産がいいとか言っときながら、結局イタリアなんかーい!というツッコミが聞こえてきそうですが。汗
だってさー、スーツケースって言ったら旅でしょ?おしゃれな旅人にはおしゃれなスーツケースでしょう!(なんだそら)
ほらほら!このアルミニウムの感じがおしゃれなのに、リモワほど高くないんだって〜!!
私が今回注目したのはこのフロントオープンタイプ。
最後は国産でしめたいと思います!ってことで、バンコクにも取扱いがある国産ブランドのACE。私が実際に見に行ったのは、スクムビットエリアにあるデパート「エンポリアム」のメンズフロアにあるスーツケース屋さん。サムスンが置いてある近くです。
私の他にも日本人のお客さんが見たそうにしてたので、日本人の中では知られてるブランドなのかな?今回スーツケースを調べるまで、実は私は知りませんでした。
ACEの中でも私がタイプだったのは、この「Cornerstone」シリーズ。カッコよくない???こちらもフロントオープンでノートパソコンも入るので、リュックに入れて重い思いをすることもないし、空港で出し入れするのも簡単。スーツケース自体の重さは3kgほどです。
それぞれの需要な好みによって全く異なるスーツケース選び。あなたのお気に入りは見つかりましたか?
0コメント