今時の海外在住ママ的働き方⑤業務委託


はい、このシリーズも気づけば⑤まで来ました。

が、実はもっと細かい業務をちょろちょろとやってて。


そうゆうのも含めたらもっと色々とやっては上手く収益化できなくて、を試行錯誤しながら

ここバンコクでのキャリアを確立しようと泥臭くやってるんですよね、我ながら。


で、シリーズ④でお話ししたオンラインビジネスコンサルタントでそこそこの収入を得たのは

最初の1年間で、2年目以降は「上手くいかなかった」のが正直なところ。


その理由は色々あったと思うけど、

①売れれば売れるほど忙しくなるビジネスモデルが小さい子を持つ母に合わなかった

②当時やれる事だったからやったけど「生涯かけてやりたい事」ではなかった

③私が人として未熟だった

④思い通りの人生を歩めない事を他者のせいにばかりするクライアントに疲れた

など、まあ色々。本当に。


で、自分でビジネスする目標は諦められないけど、

取り急ぎ今の生活を安定させなくちゃいけない!ということで探し出したのが

業務委託で働かせてくれる会社 in 日本。(税金なんかは国によって異なるので控えます)


私みたいに海外在住でも、日本の会社に貢献できて。

バンコクは渋滞がひどいから在宅で自由に働けて。

せっかく海外在住なんだから、海外在住である事がメリットになる業種で。


なんて感じで色々と見てた結果、このリクルーティングアプリを見つけて3社くらい面接して、

今はうち一社で業務委託としてやってます。


海外留学、ホテル勤務、マーケティング、SNS集客など、これまでの経験は活きてると思うけど

まだまだ勉強中なので今は時間給だけど、もっと慣れてきたら時間でなくスキルを売れるように

なりたいなと思う。


そうすれば月金の何時〜何時まで、みたいに時間に縛られる事なく働けるから。

日本に一時帰国中だけ仕事をセーブして子供との時間を確保する事だって出来ると思うから。


ちなみにこうゆう情報は、全部自分で探してます。

常にアンテナ貼って、いい!と思ったらとにかく連絡してみる。


数年ぶりに更新した履歴書はCanvaで作ったよ。

海外在住だし、典型的な日本の履歴書フォーマットなくても許してもらえるかなって思って。


アラフォーとかになると、若かった時ほどいろんなことに挑戦する体力がなくなるけど、

やっぱり大事なのは失敗を恐れず前に進み続ける気持ちだと思う。


てか、失敗って表現してる時点でなんか違う。

失敗じゃない、挑戦なんだよ。


人は失敗(挑戦)からしか学べないんだから、学びたいなら失敗(挑戦)一択なんだから。


大丈夫、誰も笑ってないって。

みんな自分のことで必死であなたの事なんてさほど見てないから。


大丈夫大丈夫、進む勇気を!!!


海外在住ママが知りタイ!雑学ブログ

タイの首都🇹🇭バンコク在住国際結婚ママによる、海外で暮らすママだからこそ知りたいアレコレを紹介します。 バンコク在住6年目。🇦🇺で出会ったタイ人夫と日タイハーフボーイズ2人の4人暮らし。